6月より変更になりました。
 というのも、夫が転職を致したため。
 以前は朝に余裕のある出勤時間だったため、息子のお世話や送りをお願いできていたわけですが。
 転職してから、世の中スタンダードであろう朝9時始業となったため、保育園へ送ってからだと会社到着がギリギリになってしまい。
 朝の送りもしてみると地味に負担ですね、実感。
 そしてこの頃、息子のママっ子が増し、パパからではご飯を食べなくなりました。
 夫が横に座りご飯の補助をしようとすると、
 「だーめーよー!(叫) ママ、えんちょ(座れ)!!」と泣き叫び。
 ご飯担当も私になりました。
派手に負担!!!
 なぜなら、その間、息子に付きっ切り。
 他のタスクができないわけです。
 でも致し方ないので、ご飯担当は夫→私へ。
 洗濯担当、私→夫へ。
 洗濯干しは夫はシワが伸びてな・・・ゴニョゴニョ・・・。
うむ、目をつむろう。
そんなこんなで少々担当変更がございました。
 6:30
 目覚まし鳴る→少しゴロゴロ、息子の寝顔眺める
 6:40
 起床→トイレ→手洗い→歯磨き(ここへ異動)
 6:45
 夕飯下ごしらえ&米研ぎ、炊飯タイマーセット
 6:55頃
 息子起床→息子に話しかけながら下ごしらえ
 7:00
 息子の朝食準備・・・からの食事補助。(私の新タスク)
 いけそうだったら、私も一緒に朝食。といっても片手でサクッと食べられるシリアル。
 7:10
 【夫】洗濯機回す
 昨日の洗濯物たたむ
 私が下ごしらえで使った調理器具や朝食のお皿等の洗い物
 7:30
 【夫】息子の体温計る&朝食
 【私】保育園連絡帳記入&持ち物準備
 7:40
 【私】洗顔&化粧
7:50
 【夫】洗濯物を干す
 【私】息子の着替え&うんちをしてたらオムツ替え、自分の着替え
 8:00
 【夫】出発
8:15
 【私&息子】出発
こう見ると大きく変わった点はないけど、すっかり慣れてた動きに変更があるとなんだか気持ち悪いです。
 関連記事
タイムスケジュール、朝。(旧)
タイムスケジュール、夜。




コメント