退職後の保険。

退職後の保険Money

どうしようか、悩みました。


1. 夫の扶養に入る

2. 国保に切り替え

3. 任意継続被保険者申請

 

まず、1は考えませんでした。

一番ありえそうな選択肢ですが、ただでさえ条件を絞って仕事を探そうと思っているので、その条件に扶養内で納まる収入という条件も追加されてしまうとかなり限定的になってしまうからです。

そして夫も今独立を考えて動いているため、数か月後には夫も国保になる可能性があるからです。
※息子は現状、夫の扶養

そのため私は2と3の2択です。

 

でも国保は高いって印象なので、専ら3の任意継続でいくつもりでした。
この任意継続っていうのは申請をすれば今加入している社保をそのまま最大2年間引き継げるという制度のようです。
ただ、保険料は今は会社と折半ですが、任意継続後は会社が負担していた分も丸々自己負担になります。

 

そうはいっても国保はお高いんでしょう・・・??
そう思っていた私。

給与明細の健康保険料×2(会社が負担していた分)をしてみました。
そして国保に切り替えた場合の保険料は市役所に行っておおよその保険料を計算してもらいました。
手ぶらで行きましたが、月収をもとに計算してくれました。
そしたらなんと!

 

国保の保険料は任意継続の保険料の4分の1!!

 

私の「国保はお高い」という固定概念が大きな音を立てて崩れ去り、にわかに信じられず、何度も計算しました。

 

なぜかというと国保は前年(1~12月)の収入をもとに計算されるからなんですね。
前年は私は育休中だったので、収入が少なかったんです。

 

とりあえず、今年(1~12月)の収入も計算してみたら1~3月は育休中だったこともあり、来年4月以降も国保だったとしても任意継続よりは安い。

 

4月以降、仕事をしていてそちらの社保に加入することになっているかもしれないし、とりあえずしばらくは国保に切り替えることにしました。

 

保険とか、その他の手続き、小難しくてよく分かりませんね。
厚生年金から国民年金への切り替えとかもあるようで。

ややこしや~、ああ、ややこしや~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました